【ムラヤマ建築様:IT支援】HP開設✌
球磨郡あさぎり町にある ムラヤマ建築 様 ホームページを作りたいとのことで ITアドバイザーにご相談✨ 相談者様は30代でPCのスキルもある為 今回はWIXというHP作成ツールを使うことに♪ こんなデザイン […]
【二代目大柿竹細工様:IT支援】HP作りのお手伝い~!
中神町の大柿地区にある「大柿竹細工」様 HPを作りたいとのことで来ビズ。 というのも、普段は道の駅で竹細工体験や商品販売などもされているのですが 近年は新型コロナウイルスの影響を受けていて 体験の予約や道の駅に来るお客様 […]
【クラウドファンディング】タケの野菜様のプロジェクトがスタート!
球磨郡錦町にある農家 「タケの野菜」さん を皆さんご存じでしょうか? オーナーの古里さんは こちらの畑で無農薬野菜(オーガニック野菜)を栽培されています。 わさび菜、アスパラ、パ […]
【事例紹介】ラプラスクリーン様のCMが完~成~!
みなさん、風呂釜洗浄はご存じですか? 先日、球磨郡錦町の「ラプラスクリーン」様が名刺を作成したいとのことで来ビズ。 作成した名刺に空いたスペースがあり 💡そこにPR動画を作りQRコードで貼り […]
【事例紹介・イベント】切れ端の紙でパラパラ漫画専用ノートを
印刷会社:断裁後の切れ端の紙でパラパラ漫画専用ノート 人吉市鍛冶屋町の文具と印刷の店「東紙店」様。 印刷物の断裁後に出る切れ端の紙を利用して、メモパッドを作成されていました。 このメモパッドを斜めにカットすることで、パラ […]
【クラウドファンディング】食処さかもと鮎やなのクラウドファンディングがスタートしました
『食処さかもと鮎やな』を復活させたい 人口減少が著しく、高齢化率・限界集落率が熊本県下一の坂本町の現状を改善し、地域に笑顔と賑わいと取り戻す目的で、2017年に営業を開始。2020年は6月に新型コロナウイルスの影響で営業 […]
【クラウドファンディング】あさぎりせいりゅう様のクラウドファンディングがスタート
子どもたちが「豊かな心を育むふれあいの場所」を残したい あさぎり町の球磨川沿い。こどもの豊かな心を育む「動物とのふれあい」を大切にしたいと運営している『あさぎりせいりゅう』様。新型コロナと豪雨災害を受け、運営に困窮中。 […]
【クラウドファンディング】永田村右衛門ROASTERY様のクラウドファンディングがスタート
香ばしい珈琲豆の香りを再び人吉に!珈琲豆店の再建プロジェクト。 豪雨水害がくるまであった製材所(永田村右衛門商店)の事務所一角で、鹿児島可否館のコーヒー豆を販売していた永田ROASTERY様。コーヒー豆店再 […]
【クラウドファンディング】人吉音声ボランティアさくらの会様のクラウドファンディングがスタート
豪雨災害で機材を流失。目の見えない方へ”声の便り”を届けるために 視覚障がい者の方々に音声(CDやテープ)で、広報誌や社協だよりなどの 声の便りを届ける活動を続け約30年。豪雨災害により事務所が被災し、録音機材も流出しま […]
【事例紹介】海外と中継で記者会見ー繊月酒造
相談者様:繊月酒造株式会社様 相談内容:日本とLAを結んで記者会見をしたい 海外と結んでの記者会見 球磨焼酎の蔵元として有名な繊月酒造様。 この度、LAの輸出先に向けてオリジナルラベルの新商品(MUJEN)の 輸出をスタ […]
【事例紹介(進捗)】イチジク大学が開講間近です!
イチジク大学開講間近! ヒットビズの相談者様である、古里たけのり様の新企画「イチジク大学」。 入学生にイチジクの苗を送り、一年間育てて収穫を楽しむという イチジク大学の『イチジク倶楽部』。 苗の発送が間近にせまり、着々と […]
【新商品発売】馬場醤油店の”馬酢る(バズる)?”ダジャレのお酢
昨年の豪雨被害を受け、店舗が被災・解体された馬場醤油店様。 復興商店街・モゾカタウンにて営業を再開されていますが、 この度、『馬場酢』の新商品を発売されることとなりました。 災害以前から、店の […]